2016年01月31日

おとなり花園

カランゴエ(不死鳥錦)

仲間のワニグチベンケイの花


  


Posted by もも at 17:58Comments(0)

2016年01月31日

おとなり花園

このような梅が

  


Posted by もも at 00:01Comments(0)

2016年01月27日

志賀の郷

ナンバンギセルの種子 
ご希望の方は、ご連絡してみて下さい、一本あて20先位あります
2月末ごろまでに植えつければ好さそうです
クマタケランに寄生した図  元気なススキ・ショウガ・ジンジャ・・

乾燥苔を湿らせ株の中へ 中には花粉に近い黄色の種子が入っています


  


Posted by もも at 22:02Comments(0)

2016年01月26日

おとなり花園


大屋根雪化粧

  


Posted by もも at 21:47Comments(0)

2016年01月26日

志賀の郷

北限では?
耐えています オオタニワタリ

  


Posted by もも at 12:30Comments(0)

2016年01月25日

大寒・体感

大寒の入り
 大寒=体感=耐寒

2m近い ツララ








  


Posted by もも at 16:35Comments(6)風景

2016年01月23日

おとなり花園

エアープランツ ペイレイ開花


  


Posted by もも at 15:48Comments(0)

2016年01月22日

志賀の郷

ハクセキレイ 浅瀬で

  


Posted by もも at 18:26Comments(0)

2016年01月22日

おとなり花園

黄梅

  


Posted by もも at 18:24Comments(0)

2016年01月21日

おとなり花園

モッコウバラ綺麗に!

ワニグチ ベンケイ

ワニの鋭い歯に見えますか

ヒマラヤユキニシタ開花




  


Posted by もも at 16:57Comments(0)

2016年01月16日

ふゆの風物詩

長〜い大根 漬物用大根


日高川岸に咲く

  


Posted by もも at 19:40Comments(0)風景

2016年01月16日

志賀の郷

レンゲも咲いています

はやばやとバッタがお目見え

日の当たるところで



  


Posted by もも at 12:42Comments(0)

2016年01月15日

備長炭製造

備長炭製造技術

1200度の炎

備長炭用材 ウマベカシ=バベ

  


Posted by もも at 23:15Comments(0)風景

2016年01月14日

志賀の郷

レンゲが咲いているとの情報あり,こちらは
タンポポが咲が咲いています




  


Posted by もも at 16:57Comments(0)

2016年01月12日

志賀の郷

季節外れの高砂百合綺麗に

春に咲く野の花


  


Posted by もも at 16:57Comments(1)

2016年01月10日

おとなり花園







  


Posted by もも at 17:58Comments(0)

2016年01月10日

志賀の郷

ヨシノアザミ咲き続く!季節の移ろいは
 どのようになっているのでしょうか?





  


Posted by もも at 17:56Comments(0)

2016年01月07日

ハマウドの群生

アシタバ情報あり現地へ
ハマウドでした

  


Posted by もも at 23:25Comments(0)風景

2016年01月07日

おとなり花園

あちらこちらで水仙の開花が聞こえてきました







  


Posted by もも at 14:29Comments(0)

2016年01月06日

志賀の郷

菜の花満開

  


Posted by もも at 21:12Comments(0)